https://www.teijin.co.jp/TEIJIN
カート内の商品数:
0点
お支払金額合計:
0円(税込)
カートを見る

FOLKNER(フォークナー)
ONLINE SHOP

メンズ レディース
検索

検索

マイページ

マイページ

カート

カート

ハンバーガーメニュー
検索

FOLKNER(フォークナー)
ONLINE SHOP

マイページ
カート
  • スーツ
  • ジャケット
  • ボトムス
  • トップス
  • ドレスシャツ
  • ベスト
  • ニット
  • コート・アウター
  • バッグ・小物
  • アウトレット
  • ジャケット
  • ボトムス
  • アウトレット
メンズ レディース
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • ニット
  • コート・アウター
  • バッグ・小物
  • FOLKNER TOKYO
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • コート
  • バッグ・小物
  • TEIJIN MEN'S SHOP
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • ニット
  • アウター
  • バッグ・小物
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • スカート
  • シャツ
  • コート
  • FOLKNER TOKYO
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • スカート
  • シャツ
  • コート
  1. ホーム
  2. カジュアル
  3. ジーンズは全部で何種類?ジーンズの基本スタイル11種類を知る!

ジーンズは全部で何種類?ジーンズの基本スタイル11種類を知る!

2024 5/02
カジュアル
2023年5月29日2024年5月2日
ジーンズは全部で何種類?ジーンズの基本スタイル11種類を知る!

カジュアルコーデの王道とも言えるジーンズですが、実は様々な種類、色、デザインが存在します。ゆったりとしたジーンズから足を長く見せるタイプのジーンズなど、いざ購入しようとすると、どれを選んだら良いか分からない…。そんな方が多いのではないでしょうか。

自分のスタイルに合ったジーンズを選ぶには、まずはどんなスタイルのジーンズがあり、どんな特徴があるのか知っておくことが重要です。

そこで今回はジーンズの基本的な種類や特徴、着こなし効果について詳しくご紹介していきます。

目次

ジーンズの種類

ジーンズ(Jeans)は多くの種類が存在しており、メンズ向け、レディース向けのタイプがあります。

ジーンズの種類

1.ストレートジーンズ(Straight Jeans)

流行に左右されず汎用性が高い定番のジーンズです。太ももから裾まで均一(同じ幅)で真っ直ぐなシルエットになります。

レギュラ―フィット

ストレートの中でも更に複数の種類が存在するため、レギュラ―フィット(Regular Fit)と呼ばれる事もあります。カジュアルコーデには欠かせないジーンズです。

タイトストレート

タイトストレート(Tight Straight)はスッキリとした細身のスタイルで足を細く綺麗に見せる事ができます。太ももから膝までぴったりとフィットしており、足首はゆとりがある太さになっています。

ルーズストレート

ルーズストレート(Loose Straight)は全体の幅がゆったりとしたスタイルでお尻、太もも、膝の全体にかけてルーズなシルエットになります。

画像はテイジンメンズショップの【日本製】ストレッチジーンズ ブルー
画像はテイジンメンズショップの【日本製】ストレッチジーンズ ブルー

2.テーパードジーンズ(Tapered Jeans)

太ももや腰がゆったりしており、裾に向かって徐々に細くなるジーンズです。 テーパード(Tapered)は英語で「先が次第に細くなること」という意味があります。ゆるやかに細くなるシルエットなので、ふくらはぎ付近をスッキリと細く見せる足痩せ効果が期待できます。

3.スキニージーンズ(Skinny Jeans)

太ももから足首にかけてラインにピッタリとフィットする細身のジーンズです。「ほっそりとした」という意味合いを表しており、足が長くて細身の人が履くことでスタイルアップ効果を期待できます。ストレッチ素材のタイプが多く、動きやすくなっているため、ストレートジーンズと同じく欠かす事のできない定番ジーンズの1つです。

スキニージーンズ(Skinny Jeans)
あわせて読みたい
ジーンズはなぜ青いのか?デニムやジーパンの違いと歴史や語源について解説 メンズ・レディース問わず、ボトムスの王道ファッションであるジーンズ。シャツとジーンズのカジュアルコーデから、ジャケットとジーンズの紳士風コーデとしても好相性...

4.シガレットジーンズ(Cigarette Jeans)

細長く巻き上げた紙巻タバコ(シガレット)のように細くて長いストレートタイプのジーンズです。膝から裾にかけて細身でストレートなラインが強調されるシルエットのため、足が真っ直ぐに見える効果が期待できます。

5.ベルボトムジーンズ(Bell bottom Jeans)

腰、太ももはピタッとしていて膝から裾に大胆に広がっているシルエットのパンツです。裾の部分が金属楽器の鐘(ベル)のような形をしていることから「ベルボトム」と呼ばれています。
1960年代末期に日本で大流行して、当初は「パンタロン」や「ラッパズボン」と呼ばれていました。1970年代には丈の長いブーツを下に履けるため「ブーツカット」とも呼ばれていました。その特徴的なスタイルから足を長く見せる美脚効果もあります。

6.フレアーパンツ(Flare Pants)

膝から裾にかけて広がっているパンツの総称です。別名「フレアードスラックス」や「フレアードパンツ」とも呼びます。 裾が少し広がっている「ブーツカットパンツ」と、裾が大きく広がっている「ベルボトム」はどちらもフレアーパンツに含まれます。

フレアーパンツ(Flare Pants)

ハイライズ

フレアーパンツは腰(ウエスト)の位置を高く見せるハイライズ(Jigh Rise)で履くスタイルが多く、スラリとしたシルエットが足を長く細く見せる効果があります。

ローライズ

ハイライズの対称として、股上が浅いパンツのローライズ(Low Rise)があります。ローライズは腰がスッキリとした印象になるため、着痩せ効果が期待できます。

あわせて読みたい
ジーンズ色は何種類ある?ジーンズの「色」やデザインについて解説 ジーンズはカジュアルコーデからキレイ目コーデまで使える男性・女性問わずファッションに欠かせない重要なおしゃれアイテムの1つですね。ジーンズと一口に言っても種類…

7.オーバーオール(Overall)

胸当てと肩紐で吊られているズボン型のつなぎです。腕の袖がないのが特徴的です。元々作業服として使われていることが多かったため、厚手の丈夫な生地で作られておりました。

背中側に布がなくて肩紐が交差(もしくは並列)したり、デザイン性の高いオーバーオールの事をサロペットと呼びます。語源元であるフランス語のSalopetteはオーバーオールと同義で、今ではオーバーオール=サロペットと同義で使われることも多くなりました。ゆったりと着こなす事が多いため、カジュアルな印象を強く与えます。

オーバーオール(Overall)

8.ワイドパンツ(Wide pants)

全体的に幅が広く、ゆったりとしたシルエットのパンツです。足のラインやスタイルを隠せるため、レディースのジーンズで多くデザインされています。極端に太い「スーパーワイドパンツ」もあり、デカいパンツの意味を指す「デカパン」やダボっとしたパンツの意味を指す「ダボパン」とも呼ばれています。

9.ハーフパンツ(Half Pants)

半ズボンと長ズボンの中間的な丈の長さのズボンの総称です。厳密には裾の長さが膝上4分丈から膝下丈6分丈程度となります。ハーフパンツに対して短いズボンの総称でショートパンツ(Short Pants)があり、レディースに人気があります。

ハーフパンツ(Half Pants)

10.クロップドパンツ(Cropped Pants)

裾丈が6〜8分丈の短いパンツのことを指します。クロップドは「切り取られた、切り落とされた」という意味で、裾を短くカットしたタイプになります。短めの丈が足首を強調してくれるので、レディースに人気があります。
同様のタイプに、イタリア発祥で膝下からふくらはぎまでの丈で、細身でぴったりとしたパンツのカプリパンツ(Capri Pants)と八分丈・九分丈で細身の女性用ズボンのサブリナパンツ(Sabrina Pants)が存在します。

11.ボーイフレンド(Boy Friend)

腰回りがゆったりとしたシルエットを持つパンツで、別名「ボーイフレンドデニム」ともいわれます。ダボっとしているシルエットなのでカジュアルな印象が強く、ボーイッシュな感じになるのが特徴的で、レディース向けのデニムです。

まとめ

メンズ・レディースを含めてジーンズの基本種類11選についてご紹介させて頂きました。

自分のスタイルに合ったジーンズ選びの参考にして、ジーンズコーデを楽しんでください!


【帝人グループ】フォークナー公式Instagram

【帝人グループ】フォークナー通販公式インスタグラム

【帝人グループ】フォークナー公式TikTok

【帝人グループ】フォークナー通販公式Tiktok

【帝人グループ】フォークナー公式通販会員

FOLKNER公式メルマガ

FOLKNER TOKYO
TEIJIN MEN'S SHOP
TEIJIN MEN'S SHOP Selection
フォークナートウキョウ
テイジンメンズショップ
テイジンメンズセレクション
カジュアル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ジーンズはなぜ青いのか?デニムやジーパンの違いと歴史や語源について解説
  • ジーンズ色は何種類ある?ジーンズの「色」やデザインについて解説

関連記事

  • 運動会の父親ファッション|30代・40代・50代パパの好印象コーデ
    運動会の父親ファッション|30代・40代・50代パパの好印象コーデ
    2025年4月13日
  • 運動会パパの服装は?おしゃれポイントやおすすめの選び方を解説
    運動会パパの服装は?おしゃれポイントやおすすめの選び方を解説
    2025年4月13日
  • ボーダーシャツを着こなす!ボーダーの魅力やコーデの仕方など解説
    ボーダーシャツを着こなす!ボーダーの魅力やコーデの仕方など解説
    2025年4月13日
  • メンズのスマートカジュアル!ファッションの年代別お手本やNGを紹介
    メンズのスマートカジュアル!ファッションの年代別お手本やNGを紹介
    2025年3月12日
  • 男性のスマートカジュアルはどんな服装?ファッション性も機能性も◎
    男性のスマートカジュアルはどんな服装?ファッション性も機能性も◎
    2025年3月12日
  • メンズの春ジャケット | 40代や50代におすすめのカジュアルなファッション
    メンズの春ジャケット | 40代や50代におすすめのカジュアルなファッション
    2025年3月12日
  • 入園式・入学式はスーツ以外でもOK?30~50代の父親(パパ)の服装
    入園式・入学式はスーツ以外でもOK?30~50代の父親(パパ)の服装
    2025年2月9日
  • 卒業式・卒園式のカジュアル服|30~50代の父親(パパ)のオシャレな服装
    卒園式・卒業式のカジュアル服|30~50代の父親(パパ)のオシャレな服装
    2025年2月9日
  • ご利用条件
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Q&A
  • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社フォークナー

Copyright © FOLKNER LIMITED. All rights reserved.

close

MENU

  • メンズ
    • スーツ
    • ジャケット
    • ボトムス
    • トップス
    • ドレスシャツ
    • ベスト
    • ニット
    • コート・アウター
    • バッグ・小物
    • アウトレット
  • レディース
    • ジャケット
    • ボトムス
    • アウトレット
  • TEIJIN MEN'S SHOP-ブランドコンセプト
  • FOLKNER TOKYO-ブランドコンセプト
  • ご利用条件
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Q&A
  • 会員登録
  • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
closeCLOSE