https://www.teijin.co.jp/TEIJIN
カート内の商品数:
0点
お支払金額合計:
0円(税込)
カートを見る

FOLKNER(フォークナー)
ONLINE SHOP

メンズ レディース
検索

検索

マイページ

マイページ

カート

カート

ハンバーガーメニュー
検索

FOLKNER(フォークナー)
ONLINE SHOP

マイページ
カート
  • スーツ
  • ジャケット
  • ボトムス
  • トップス
  • ドレスシャツ
  • ベスト
  • ニット
  • コート・アウター
  • バッグ・小物
  • アウトレット
  • ジャケット
  • ボトムス
  • アウトレット
メンズ レディース
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • ニット
  • コート・アウター
  • バッグ・小物
  • FOLKNER TOKYO
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • コート
  • バッグ・小物
  • TEIJIN MEN'S SHOP
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • シャツ
  • ニット
  • アウター
  • バッグ・小物
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • スカート
  • シャツ
  • コート
  • FOLKNER TOKYO
  • ジャケット
  • スラックス・パンツ
  • スカート
  • シャツ
  • コート
  1. ホーム
  2. カジュアル
  3. メンズ春服でおすすめのポイントをご紹介

メンズ春服でおすすめのポイントをご紹介

2024 5/02
カジュアル
2024年3月17日2024年5月2日
メンズ春服でおすすめのポイントをご紹介

1日の日照時間も長くなり青い空が晴れ渡る陽気が多くなってくると、自然に春を感じてくるでしょう。人と出会いの季節でもある春は、30代・40代・50代ならばいつも以上にファッションに気を使うことで、新入社員など初対面の方とも円滑なコミュニケーションを築いていきたいところです。そこで今回は、春のメンズファッションで押さえるべきポイントや、トレンドの取り入れ方、春のメンズファッションで注意するべきポイントについて詳しく解説&紹介をしていきます。

目次

春のメンズファッションで押さえるべきポイント

春のメンズファッションで押さえるべきポイントは、大きく分けて3つあります。この3つのポイントを意識することで、春らしいコーデとは何かについて頭を悩ませている30代・40代・50代の方も簡単に春らしさを感じるコーデを目指せます。

春のメンズファッションで押さえるべきポイント
画像はTEIJIN MEN’S SHOP Selection(テイジンメンズショップ セレクト)のSIERRA DESIGNS(R) ライトダウンベスト MIDNIGHT

春らしい色を取り入れたコーデ

春らしいカラーを取り入れたコーデにすることで、初々しい春らしい爽やかさを感じるファッションに仕上げられます。春らしいやわらかい色味は、見た目の印象がやさしい雰囲気となり、好印象を持たれやすいでしょう。無難で季節関係なく着られる黒色・ブラックばかりを愛用している方も、春はやわらかなカラーを取り入れてみる良い機会となります。

アウターなどで体温を調整する

春とは言っても3月・4月・5月と3ヶ月の間での気温は大きく異なります。3月では気温がまだ15℃以下になることもあります。そのため、アウターを羽織ると体温調節がしやすくなりおすすめです。春先のおすすめの羽織物としては定番であるトレンチコートをはじめ、ブルゾンやマウンテンパーカー・ナイロンジャケットなどのライトアウターが活躍します。

裏地が付いていないライトアウターで暖かさが物足りない時は、インナーダウンや薄手のカーディガン・セーターなどを活用してみると良いでしょう。

綺麗なシルエットを心がける

キレイなシルエットを心がけることは、春は特に大事と言えます。春は学生ならば入学式や卒業式、社会人ならば人事異動など新たな人と出会う機会なども多く、環境が変わりやすい時期です。自身にとってもまわりの方にとっても良い人間関係を築くために、キレイなシルエットの服装に気を使うことは大切になります。

スーツやシャツ・パンツなど身体に合わないシルエットは、だらしなく見えてしまう恐れがあるため、体型に合ったジャストサイズのシルエットでキレイ目なファッションスタイルを心がけましょう。

トレンドをとりいれた春のメンズファッション

春トレンドを取り入れた旬なファッションスタイルは、垢抜けたおしゃれな着こなしを目指したい方にピッタリです。ここ最近のトレンドは、適度な“ラフ感&こなれ感”がポイント。今っぽくてクールでカッコ良いメンズファッションにしたい方は、ぜひトレンドを取り入れたファッションに挑戦してみてはいかがでしょうか。以下にてトレンドの調べ方などについて説明していきます。

トレンドをとりいれた春のメンズファッション
画像はフォークナートウキョウ(FOLKNER TOKYO)の ヘビロテスマートシングル2Bジャケット(4wayストレッチ、吸水速乾、ウォッシャブル) グレー

その年に合ったトレンド

その年のトレンドの調べ方は、メンズ向け通販サイトや紳士服専門店などでの売り上げランキング、メンズファッション誌、芸能人や海外セレブの着こなし、インフルエンサーやアパレル店員のSNSなどを見ることで、その年のトレンドを知ることができます。

トレンドは毎年少しずつ変わっていくので、小まめにチェックしていると次に流行りそうなトレンドもいち早く得られやすいでしょう。

トレンドカラー

トレンドカラーは、消費の動向を読んで毎年、国ごとなどで決定されています。一般的にトレンドカラーを知る方法としては、店頭に並べられたアイテムやSNSの情報がメインになるでしょう。トレンドカラーを知ることで、よりトレンド感を取り入れたコーデを楽しめます。

トレンドアイテム

トレンドアイテムは、トレンドカラーと同じく雑誌やSNS、店頭などで知ることができます。いち早くトレンドを察知したい方は、国際的に知られている有名ファッション誌などを参考にしてみるのも良いでしょう。

トレンドスタイル

トレンドスタイルは、トレンドアイテムを全体のコーデにどう組み込むかによって個性や雰囲気を変えられます。シルエットが年によって徐々に変化していくことで、トップスとボトムスの合わせ方も違ったムードに仕上がります。

また、ここ最近トレンドの1つである韓流スタイルなども好みによって取り入れてみるのも人と違ったトレンドを楽しむコツになります。トップスを主役にしたゆったりスタイルは、年齢や性別も選ばず人気となっています。

あわせて読みたい
春のメンズファッションおしゃれな着こなし方 春の訪れをだんだんと感じ始める3月から春本番の4月、初夏を思わせる5月など月によって気温差も大きくなる春は、コーデを考えるのに悩ましい季節とも言えます。そこで今…

春のメンズファッションで注意するべきポイント

春のメンズファッションで気を付けるべきポイントについてまとめました。ついやりがちなことも改めて見直すことで、春を意識した着こなしコーデにしやすくなります。

春のメンズファッションで注意するべきポイント
画像はテイジンメンズショップ(TEIJIN MEN’S SHOP)の日本製 オーガニックコットン使用コンパクトケーブルクルーネックセーター ブルー

厚手素材のトップスやアウターを選ばない

春にふさわしいファッションをイメージした時に、モコモコとしたニット素材などのトップスやアウターは春コーデにマッチしません。モコモコした素材も寒い季節だからこそ魅力となります。

また、ダウンやカウチンセーターのようないかにも冬らしい厚手素材ではなくても、ネルシャツを使ったコーデなども避けた方が無難です。温かみを感じる素材は、春らしくないと感じられやすいので注意が必要です。

ダークカラーでまとめ過ぎない

明るい色を取り入れたファッションが春らしく見えるならば、必然的に黒色・ブラックなどダークカラーでまとめすぎたファッションは、春らしいスタイルとは言い難いでしょう。

黒色・ブラックや濃茶色・ダークブラウンなどの落ち着いた色味は、重厚でスタイリッシュなスタイルにしやすい特徴がありますが、春を意識するファッションにするためには部分的に取り入れる方が全体のバランスを取りやすくなります。

ラフ過ぎるシルエット

ゆったりシルエットやビッグサイズがトレンドとなっていますが、人との出会いが多い春にはスウェットなどのラフ過ぎるシルエットは避けた方が良いでしょう。初めて会う人ならばなお一層、第一印象が大切となります。自分の体型に合ったサイズのシルエットの服を選ぶことがポイントです。

カッチリしすぎるシルエット

ゆったりシルエットでは無いからといって、カッチリとしすぎた硬すぎるファッションもNGです。特にプライベートシーンでは、ビジネススーツのようなあまりにカッチリとしたファッションだと、初対面の方に近寄りがたいイメージを与えてしまいます。春はシーンに合わせたふさわしい着こなしコーデがより求められるでしょう。

小物の季節感も忘れない

小物の季節感に気を使うことも大事です。春らしく全身のファッションに気を使った着こなしコーデをしていても、足元がファーモカシンなど履いていると全身のファッションにマッチせずチグハグな印象になってしまいます。全体のバランスを考えた着こなしコーデが大切です。

まとめ

今回、春のメンズファッションの押さえるべきポイントやトレンドの取り入れ方、注意するべきポイントについて詳しく解説&紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。春らしい着こなしコーデのポイントを知ることで、季節感ある上手な着こなしが簡単&手軽に目指せます。ぜひ、メンズ向け通販サイトや紳士服専門店でのお買い物の参考にしてみて下さい。今回の記事がメンズ春コーデ選びの参考になれば幸いです。


【帝人グループ】フォークナー公式Instagram

【帝人グループ】フォークナー通販公式インスタグラム

【帝人グループ】フォークナー公式TikTok

【帝人グループ】フォークナー通販公式Tiktok

【帝人グループ】フォークナー公式通販会員

FOLKNER公式メルマガ

FOLKNER TOKYO
TEIJIN MEN'S SHOP
TEIJIN MEN'S SHOP Selection
フォークナートウキョウ
テイジンメンズショップ
テイジンメンズセレクション
カジュアル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メンズのドレスシャツにおすすめのコーデや機能
  • 春のメンズファッションおしゃれな着こなし方

関連記事

  • 運動会の父親ファッション|30代・40代・50代パパの好印象コーデ
    運動会の父親ファッション|30代・40代・50代パパの好印象コーデ
    2025年4月13日
  • 運動会パパの服装は?おしゃれポイントやおすすめの選び方を解説
    運動会パパの服装は?おしゃれポイントやおすすめの選び方を解説
    2025年4月13日
  • ボーダーシャツを着こなす!ボーダーの魅力やコーデの仕方など解説
    ボーダーシャツを着こなす!ボーダーの魅力やコーデの仕方など解説
    2025年4月13日
  • メンズのスマートカジュアル!ファッションの年代別お手本やNGを紹介
    メンズのスマートカジュアル!ファッションの年代別お手本やNGを紹介
    2025年3月12日
  • 男性のスマートカジュアルはどんな服装?ファッション性も機能性も◎
    男性のスマートカジュアルはどんな服装?ファッション性も機能性も◎
    2025年3月12日
  • メンズの春ジャケット | 40代や50代におすすめのカジュアルなファッション
    メンズの春ジャケット | 40代や50代におすすめのカジュアルなファッション
    2025年3月12日
  • 入園式・入学式はスーツ以外でもOK?30~50代の父親(パパ)の服装
    入園式・入学式はスーツ以外でもOK?30~50代の父親(パパ)の服装
    2025年2月9日
  • 卒業式・卒園式のカジュアル服|30~50代の父親(パパ)のオシャレな服装
    卒園式・卒業式のカジュアル服|30~50代の父親(パパ)のオシャレな服装
    2025年2月9日
  • ご利用条件
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Q&A
  • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社フォークナー

Copyright © FOLKNER LIMITED. All rights reserved.

close

MENU

  • メンズ
    • スーツ
    • ジャケット
    • ボトムス
    • トップス
    • ドレスシャツ
    • ベスト
    • ニット
    • コート・アウター
    • バッグ・小物
    • アウトレット
  • レディース
    • ジャケット
    • ボトムス
    • アウトレット
  • TEIJIN MEN'S SHOP-ブランドコンセプト
  • FOLKNER TOKYO-ブランドコンセプト
  • ご利用条件
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Q&A
  • 会員登録
  • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
closeCLOSE